庄田屋ブログ
スペキュロスってどんなお菓子?コーヒーは何を合わす?
加賀温泉郷のおもてなしを
長年支えてきた食品問屋から生まれた
「加賀庄田屋」
ブログ担当の嫁です。
山中温泉のお菓子屋さんで購入した焼き菓子たち。☆
この右上の不思議な形の焼き菓子ご存知ですか?
「スペキュロス」というんですが
ベルギー生まれのスパイスの入ったクッキーです。
ベルギーといえば…
ビールやチョコレートのイメージ…
コーヒーか紅茶かといえば
よくコーヒーを飲むお土地だそうですよ。
(ヨーロッパの方はよくコーヒー飲まれるそう。)
お酒の入ったコーヒーもあるとか…
試しませんでしたが笑、、、
今日はスパイスの感じに合わせて
ちょっと深めの焙煎の
おはよう珈琲と一緒にいただきました。
ミルクとも合うので酸味のあまりない
苦めがお好きな方は是非お試しください。☆
加賀庄田屋の嫁
2月22日はにゃん・にゃん・にゃん...猫の日だそうです。
2019年のバレンタインのおすすめは...?
2019年、加賀庄田屋の初ブログ。。。
「温泉郷のおもてなしをご自宅で」
加賀庄田屋のブログ担当の嫁です。
遅くなりましたが
あけましておめでとうございます。
旧年中は沢山の方々が加賀庄田屋の珈琲や紅茶、、、
そして加賀のおいしいものたちを
ご賞味くださりありがとうございました!!!
ネットで買ってくださった方々や
いつもうちのを選んでくださるお店さまだけでなく、
ここ地元加賀で
婚活パーティーやイベントでも
「加賀珈琲」を飲んでいただける機会があり
大変嬉しく思っております。
2019年も「至福のひととき」を味わえる
加賀の食・ドリンクを
お届けできるよう
また新しいおもしろい情報もお届けできるよう
努めてまいりますので
どうぞ宜しくお願いいたします。
加賀庄田屋の嫁
加賀商工会議所主催の婚活クリスマスパーティーにて加賀珈琲。
「温泉郷のおもてなしをご自宅で」
加賀庄田屋のブログ担当の嫁です。
2018年12月1日(土曜)
加賀商工会議所主催の
スイーツブッフェもあるクリスマス婚活パーティー!
加賀のドリンクとして
加賀棒茶で有名な丸八製茶場さんとご一緒に
珈琲「加賀珈琲」を担当させていただきました。
今回はネットショップでは販売していない
コロンビア サントゥアリオ ブルボンのコーヒー豆を
その場で挽き、ハンドドリップで提供いたしました。
昨年とまた違ったスイーツ内容で
ヌックグリーンさんの手掛ける会場装飾のイメージも
変えられると聞いていたので
「加賀珈琲」も前回のコスタリカとは変え
今回のどんなスイーツでもなるべく合うよう
選びました。
ご参加の皆さま
おいしいスイーツと一緒に
コーヒーもお楽しみいただけましたでしょうか。
カップルは4組と聞きましたが、
最後は皆さまとても楽しそうにお話されて
連絡先交換などされていたようでした。(^^)
お声がけくださった
加賀商工会議所の皆さま
ご一緒させていただいた皆さま
本当にありがとうございました。
会場でご質問いただいた内容は
次の記事にてご紹介いたします!
よろしければそちらもご覧ください!☆
↑ヘアアレンジを担当されていた
東町デパートメントさんに撮っていただきました。(^^)
加賀庄田屋の嫁
加賀温泉郷あいうえおんがくに出演しました。♪
加賀温泉郷のおもてなしを
長年支えてきた食品問屋から生まれた
「加賀庄田屋」
ブログ担当の嫁です。
主人の所属している加賀青年会議所(JC)企画で
加賀はあいうえお発祥ゆかりの地ということを
知ってもらおうと
オリジナルムービーを作成しました。(^^)
加賀のあらゆる方々が出演し
グリーンのあいうえおんがくに合わせて踊っいます。
YouTubeにてご覧いただけますので
よかったら観てみてくださいね。
最後の中央公園のシーン。
加賀市民のみなさんの中にわたくし嫁と
主人(加賀庄田屋の旦那)がちょっこり写っています。(^^)
加賀庄田屋の嫁
竹の浦館で行われたまなびとマルシェへ行ってきました。
加賀庄田屋のブログ担当の嫁です。
元々は学校だった旧校舎に
加賀市近郊の素敵なお店が集まったマルシェへ
行ってきました。(^^)
とても沢山の方々がいらっしゃっていました。
普段行くお店も限定のものを販売されていたり
初めて知るお店があったり…
あたたかい木造の校舎はなんだか良いですね。
バタバタしたので、またそれぞれのお店へ
ゆっくり伺えたらな。と思います。
おまけ。
石川県のお隣、福井県のコスモス畑へ
帰りに寄りました。
寒かったので、持参したホットルイボスティーが
とても美味しく感じました。。。
加賀庄田屋の嫁
関西の友人と片山津温泉を観光しました!
「温泉郷のおもてなしをご自宅で」
加賀庄田屋のブログ担当の嫁です。
関西に住んでいたころお世話になっていた
ダンス教室のアシスタント仲間が加賀へ遊びに来てくれました。
どこへ行っても変わらない感じが懐かしかったです。
突然踊り始めたり、写真を撮るとポージングをしてくれたり
珍しく晴れた空!と
青空が反射した綺麗な柴山潟を背景にすると
インスタ映えな写真が沢山撮れました。笑
(2枚目中央は衰えた私です。)
おやつは片山津温泉 総湯2Fのまちかふぇさんで
加賀パフェ!!
皆美味しいだの、野菜だから罪悪感ないだの
珍しいなど色々と口々に言っていました。(^^)
他にもフルーツランドさんのフルーツが使われた
美味しいスイーツもありましたよ!
そして雪の科学館へ行き、
雪の不思議を色々と体験してきました。
今回はパフェを食べてしまい行けませんでしたが
併設のカフェ「冬の華」さんでは
ロンネフェルトの紅茶や加賀珈琲がいただけますので
こちらもおすすめですよ。☆
片山津…まだまだ新しいお店さんも老舗さんも
紹介しきれませんが…
金沢へも行くとのことで短時間でしたが
普段生活している加賀の街を
楽しんでもらえてよかったな。と思います。
皆さまも是非遊びにいらしてくださいね。
加賀庄田屋の嫁
UCCのコーヒーミュージアムへ行ってきました。
至福のひとときをお届けいたします
「加賀庄田屋」のブログ担当の嫁です。
珈琲の勉強のため、神戸へやってきたのですが、
UCCコーヒーミュージアムへも行ってきました!
ここは7年程前に主人(当時は結婚前)と一緒に
来たことがあったのですが(当時は珈琲に関してまったくの無知)
改めて勉強してからくると、
「あぁそうそう!」
「本に書いてあったのはこんなんなんやぁ」
などより発見が多くおもしろかったです。(^^)
アラビカ種とカネフォラ種の飲み比べもできました。
最後のクイズに全問正解できたので
1年間無料でまた来れるみたいなので、
また来れたら良いな。と思います。☆
おまけ。
加賀庄田屋の嫁