2015年10月
小松市の粟津温泉にてハロウィン!?
加賀のお隣、小松市の粟津温泉にて開催されていた
ハロウィンのお祭り?をちょっと覗いてきました。
可愛い魔女やカボチャやお姫様に猫さん・・・
とってもかわいいちびっこさんたちがいました。
皆、粟津温泉のお店さんあちこちを巡っては
「お菓子くださいー」
「トリックオアトリート!」
などと言ってお菓子をもらっていました。
ブースなどもありましたが、
わたしが到着したときに丁度雨がざざぶりに・・・・
午前中と、帰り際は止んでいたので楽しんだ方もいらっしゃるのかな。
風邪など召されませんように。
地域でこうやって世代を超えて交流できることは良いですね。(^^)
流石に0歳の娘はお菓子(あめちゃんなど)は食べれませんし、
大人のわたしがお菓子をいただくのも変な話ですので・・・
自宅にてカボチャのクッキーを焼いて、
暖かい紅茶であたたまりました。(^^)(^^)
※わかりづらいですが片山津にて虹!を見つけました。
加賀庄田屋の嫁
カボチャのチーズケーキ風×ルイボスキャラメル。
トリック オア トリート!
もうすぐハロウィンですね。
ここ最近の日本では、
オレンジや紫、黒などの色で装飾したり、
カボチャやオバケ、魔女などの置物を飾ったり
仮装をしてお祭り騒ぎをする日のようになってきていますが、
本来は秋の収穫を祝い、悪霊などを追い払うためのものだそうですね。
ジャックオランタンを作ってみようか悩んだのですが、
妹からオススメといってレシピをメールしてくれた
カボチャのチーズケーキ風。を作りました。
何が”風”なのかと言いますと
一般的なクリームチーズを使わず、ヨーグルトで作っています。
ヘルシーですね。
お味は本物のチーズケーキと変わらない感じがします。
カボチャを入れたことでほっくりとした甘みもあり
土台のオレオも相性が良いです。
今回合わせたのはルイボスキャラメル。
ストレートでいただくと、ほろ苦いキャラメルのよう。
お砂糖とミルクを入れると、おなじみの甘いキャラメルのようで、
ティーだけでも満足できそうな感じです。
ルイボスはノンカフェインですので、
お子さまも召し上がっていただくことができます。
ハロウィンのパーティーをされる際に
キャラメル風味のミルクティーはいかがですか。(^^)
それではみなさま良い週末をお過ごしくださいませ。
加賀庄田屋の嫁
レンコンチップスのサラダ×加賀のうまくちドレッシング。
JA加賀 元気村で購入したれんこん。
加賀野菜の加賀れんこんだそうですが、お安く買えました。(^^)
薄めにスライスし、油でカリっと焼いたものを
サラダにトッピング。♪
かがドレは、温野菜とも相性が良いので
蓮根の他にゴボウやカボチャなど・・・
お好みでトッピングするのも良いですね。(^^)
胡麻の香ばしさと甘口(うまくち)醤油が美味しいドレッシングです。
加賀温泉郷の旅館さんや飲食店さんで使用していただいている
ぜひお試しくださいね。
加賀庄田屋の嫁
片山津かぼちゃ村のNewソフトクリーム。
カボチャ村のアレコレ。さんとアポワンさんの間に新しいお店を発見しました。
村のソフトクリーム「moku moku」さん。
「クレミア」というソフトクリームをいただいたのですが、
とっても濃厚!!!!
「上質な生クリームを25%使用したミルクの旨みがつまった深みのあるコク
ラングドシャコーンが美味です。」
という説明なのですが・・・・
自称アイス好きでよくアイスを食べていますが、
これはソフトクリームの中でも上位に入る美味しさだと思います。
他にもミルクソフトやトッピングされたものなどもあるそうです。
またいろいろいただいてみようと思います。
加賀庄田屋の嫁
村のソフトクリーム mokumoku
加賀市片山津温泉丁12番地の1
0761-74-8562
片山津温泉チンダル食の祭り。
今日は片山津の「チンダル食の祭典」へ行ってきました。(^^)
地元のお祭り。といった感じでおなじみのお店さんが並び、
片山津の街で食べ歩いたり、椅子に座って野外でいただいたり。。。
写真はパインダイナーさんのビーフカレー!
お肉と野菜・・・あと果物も?の旨みがおいしい!!!
枡屋さんのアナゴ寿司、あすなろ会の焼きそば
他にも・・・・
女性協議会さん、いなみえんさん、坂口商店さんなど出店されてました。
ごちそうさまでした。(^^)
加賀庄田屋の嫁
紅芯大根のサラダ×加賀ドレ。
JAへ行くと、普通のスーパーではあまりみかけないお野菜に出会えます。
紅芯大根。
名前の通り、大根の皮は緑?ですが、中心が紅色です。
加賀のお野菜というわけではないみたいです。
色が鮮やかでレタスや水菜の緑によく映えます。
パリパリっとした触感もまた良いですね。
加賀庄田屋の加賀ドレは、大根サラダにも合います。
香ばしい胡麻の風味と加賀独特の甘口(うまくち)醤油が、
とても美味しく食べていて飽きません!
是非お試しくださいね。(^^)
りんごの季節。
千秋、秋映、ふじ、ツガル、紅玉、、、、などなど
スーパーへ行くといろんな品種のりんごが並んでいますね。
りんごの美味しい季節となりました。
年中手に入るりんごですが、
旬の時期に食べ比べするのも良いですね。
さて、りんごといえば
ロンネフェルトのフルーツハーブティ
には、セミドライのリンゴが入っています。
セミドライなのでとってもフルーティで
おいしくいただけます。ビタミンもたっぷりです。
生のリンゴをフルーツティに浮かべると
フルーツティのあまずっぱさに加えてりんごの触感も楽しめます。
パーティなどおもてなしや、とっておきの日にぴったりですよ。
ぜひお試しくださいね。
加賀庄田屋の嫁
加賀中央公園にてピクニック!withルイボスティー★
木々もちょっぴり色づいてきましたね。
加賀中央公園にてお散歩しに来ました。
おやつとマイボトルに入れたルイボスティーを持ってきました。(^^)
ルイボスティーはフレーバーが沢山あり、
茶葉の販売で11種類。
ティーバックのものは4種類あります。
甘いいちごやバニラ、すっきりしたレモンやオレンジにアールグレイ、、
またデトックス効果を考えて作られたブレンドもあります。
ノンカフェインなので、私自身妊娠中から授乳中の今も愛飲してます。
フレーバーは気分によって選ぶのも良いですね。
加賀庄田屋にて試飲して選んでいただくのも良いかと思います。
是非お試しくださいね。
読書したり、ベビーカーで広い公園内を探検したり・・・・
日中は暖かかったので気持ちよくのんびり過ごせました。
※写真右側に庄田屋の旦那が読書しているのが小さく映っています。笑
加賀庄田屋の嫁
今日のおやつ。ケーニスクローネのパイとミルクティ。
パイには紅茶が飲みたくなりますね。
ミルクを入れても合います。
みなさまのお気に入りの紅茶は何でしょうか?
紅茶の王様ダージリン?ミルクに合うアッサム?
女性に人気のアールグレイ?
ロンネフェルトのこういった王道の紅茶は
有名高級ホテルのラウンジでも使用されている至福のひとときを味わえる紅茶です。
また、珍しいフレーバーの紅茶や
ノンカフェインのハーブティもございます。
パイなどのオーソドックスな焼き菓子には
あまり合わない紅茶はないような気がします。
そんなときには普段飲まれないものを
チャレンジされても良いかもしれませんね。
そういえば・・・
以前ミフティフの話を主人がブログに書いていましたが、
(ミルクが先か紅茶が先か?というお話です。)
ストレートとミルクティ、どちらも味わいたい!という時には
ミルクが後になってしまいますね。
そんなことをふと考えながら
今日のおやつもおいしく味わいました。(^^)
加賀庄田屋の嫁