2015年12月
ドイツのクリスマスマーケット。
ロンネフェルトの本社はドイツにあります。
そのドイツへ行くならぜひクリスマスの時期に!と
言われたことがあるのですが
それは”クリスマスマーケット”がとても魅力的だから。とのことでした。
キリストの生誕(12/25)を祝うクリスマスとその前の4週間(アドヴェント)に
ドイツなどの各都市の広場で行われるクリスマスマーケット。
日本で取り入れたのは大阪が早かったそうです。
梅田スカイビルの1Fで行われるドイツクリスマスマーケットへは
勤務先が近かったので何度か行ったことがあります。
大きなクリスマスツリーやその他イルミネーションが施され、
グリューワイン(ホットワイン)や、シュトレン、あつあつのソーセージなど
ドイツのお食事も味わえますし、
クリスマスのオーナメントや民芸品の販売もあります。
本場をイメージされているそうですよ。☆
オレンジピールやシナモンなどのスパイスが入ったグリューワイン(ホットワイン)は
簡単に作れますし販売されていますので、
お家でもドイツのクリスマス気分を楽しめるのですが
アルコールはちょっと・・・と思われる方に
ロンネフェルトのフルーツティーがおすすめです!!!
オレンジピールやシナモンが入ったウィンターハーモニーが
一番近いような気がします。
ほっとあたたまるフルーツティー。
酸っぱいのが苦手という方にはウィンターダージリン。
カカオ、オレンジピール、カモミールなどがブレンドされたダージリン。
ロンネフェルトのクリスマスティーです。
独特なハーブが苦手…という方や、お子さまには
干しブドウや酸味のあるフルーツで作られたホルシュタイナーグリュッツェがおすすめ。
クリスマスを待つ寒い時期に
お砂糖を入れて甘く温かいうちに召し上がってくださいね。
加賀庄田屋の嫁
紅茶のおいしいいただき方【ラムキャンディス】。
「ラムキャンディス」のことをご存知ですか?
ロンネフェルトの本社があるドイツ…
しかもドイツの寒い地区では
紅茶にラムやアールグレイ、スパイスなどの
シロップを氷砂糖に漬けたものを入れて
飲むところもあるそうです。
日本でも
可愛い小瓶に入っている「キャンディス」を
取り扱っているお店もありますね。
ネットショップでも手に入ります。
先日のロンネフェルトのティーセミナーで
キャンディス入りの紅茶を
いただいたのですが、とても美味しく…
ネットで作れないか…と調べ
自宅で作ってみました。(^^)
ラム酒と氷砂糖を入れてしばらく置いておきます。
すると、氷砂糖が溶けて
おいしいシロップができました。
氷砂糖も少し入れて最後に
紅茶と一緒にがりっといただくのも
また良いです。
キャンディスの瓶を購入されても良いですし
簡単なので作ってみてはいかがですか?
是非お試しください。
加賀庄田屋の嫁
片山津温泉 季がさねさんでいただくロンネフェルト紅茶。
石川県にお住まいの方はご存じかと思いますが・・・
石川県にはFavo(ファーボ)という地方紙があります。
お店にTakeFreeで置いてあったり、自宅のポストに投函されたりします。
今月の内容でひとつご紹介!
片山津温泉の旅館さん「季(とき)がさね」さんの喫茶ラウンジです。
知る人ぞ知る極上紅茶ロンネフェルトのモルゲンタオが紹介されています。
モルゲンタオは緑茶ベースに
マンゴー天然アロマとフランス産バラの花がブレンドされています。
本場ドイツで大人気のティーです。
宿泊の方以外でも召し上がることができるそうですが、
午前中がおすすめだそうです。(^^)
是非お立ち寄りくださいね。
加賀庄田屋の嫁
リンゴの果肉入りフルーツハーブティ!
雨風で寒い日が続きましたが・・・
本日石川県加賀市は晴れました。
白山の雪がとっても綺麗!でしたよ。
さて、そんな今日はフィルシッシガーデン(ピーチガーデン)を家でいただきました。
以前、生のリンゴを冷やしたフルーツティに入れて飲んだことはあったのですが
今回は煮た角切りリンゴとすりおろしリンゴを暖かいティーに入れてみました。
お砂糖を入れるのではない自然なリンゴの甘みが良いあんばいです。
リンゴ好きの方や、酸っぱいのが苦手な方にも良いかと思います。
角切りリンゴの食感も楽しめました。
そもそも調理したリンゴは娘の離乳食用に沢山作ったのですが・・・笑
角切りもすりおろしも嫌がって食べてくれず・・・
冷凍保存されていたものでした。
家にあるものがまさかこんなに美味しくなるとはびっくりです!!
他のセミドライのリンゴが入っているフルーツハーブティや
またいろいろ試してみようと思います。(^^)
リンゴと蜂蜜やシナモン、ジンジャーは相性が良いので
こちらも合わせてみようかな。
外で飲みたい日もありますが・・・・
お家やオフィスでゆっくりと甘酸っぱいティーであたたまるのも良いですよ。
冬に…クリスマスシーズンにぴったりリンゴのティー!
ぜひお試しくださいね。
加賀庄田屋の嫁