2016年4月
ロンネフェルト。至福のティータイムの後はおひるね?
苺×レッドベリーズでパーティードリンク。
濃いめに抽出したティーベロップのレッドベリーズに
お砂糖を入れ、炭酸水で割り、
苺を浮かべてみました。(^^)
とってもかわいいドリンクの出来上がりです。
リンゴ、ハイビスカス、ローズヒップの甘酸っぱさと
しゅわしゅわ感で甘くてもすっきっりします。
ビタミンたっぷりなのでお肌にも良さそうです。
お砂糖を入れず、アスティなどの甘口のスパークリングワインと割っても美味しいです。
お祝いや特別な日のランチ、ディナーに、、、
お友達とお家でお集まりの際に、、、、、
是非お試しくださいね。
加賀庄田屋の嫁
いちごのフィナンシェ×いちごとチェリーのルイボスティー。
アンリシャルパンティエの二郎いちごフィナンシェ。
実家(関西)の母が持ってきてくれました。
今日は、来客があったので一緒にいただきました。
合わせたのは、ルイボス ベーレンコルブ。
いちごとさくらんぼの果肉がブレンドされているルイボスティ。
ミルクとも相性が良いです。
授乳中の方にも安心・嬉しいノンカフェイン・鉄分ミネラルたっぷりです。
どちらも春の甘さがあり、美味しくいただきました。
おまけ。
買い物後、必死で晩御飯を作っていたときに
1歳の娘が静かだなぁ、、、と思ったら
買い物袋に入れっぱなしであったレタスがこんなことになっていました。笑
これからはすぐに冷蔵庫へ片づけようと思います。
加賀庄田屋の嫁
母と加賀温泉巡りー山代温泉・山中温泉ー。
加賀温泉マラソン2016の中止はとても残念でしたが、
母がせっかく関西から来てくれているので加賀温泉を巡ってきました。
マラソンルートを車で通り、山代温泉・山中温泉へ行ってきました。
(片山津温泉は昨晩入ってきました。(^^))
山代温泉の古総湯は綺麗なのにどこか懐かしい昔ながらの雰囲気を味わえます。
シャワー等もないのでかかり湯をして「じゃぶん!」と入るだけのお風呂です。
お二階?もすてきなところでした。
温泉卵ソフトもいただいてきました。
見た目は「え?」と思われるかもしれませんが、
意外とおいしいです。
そして山中温泉の総湯 菊の湯。
地元の方々が沢山来てらっしゃいます。
娘も数名話しかけてもらいました。(^^)
私は慣れたので思わなかったのですが、「加賀弁」やねぇ。と後から関西の母は言っていました。
観光に来られた方は土地の言葉を楽しむのも良いかもしれませんね。
山中温泉は温泉街をぶらり食べ歩きもできます。
(この日は少し遅かったので少し歩いて帰ってきました。)
白山。
夕日。
次回ティータイム。へ続きます。
加賀庄田屋の嫁
加賀温泉マラソン...天候には勝てません。。。
加賀温泉マラソン2016は、強風のため中止となってしまいました。
とても残念です。
運営・スタッフの方々、ランナーの方々、みな同じ気持ちだったかと思いますが、
開催してけが人が出なくてよかった。とも思います。
写真は、走りたかった!という気持ちが抑えられず、お昼間に
コースではないのですが、片山津の柴山潟を一周走ってきた母が撮影したものです。
朝よりはマシになっているように思いますが本当に風が強く波もかかりそうなほどだったそうです。
加賀庄田屋の倉庫の雨乞いも被害があり、
聞いた話では木が倒れていたり、列車にも影響していたそう。
賢明なご判断ありがとうございます。
また来年「応援」できることを楽しみにさせていただきます。
加賀庄田屋の嫁
明日は加賀温泉マラソン!!!!
明日は加賀温泉マラソン!!!
加賀庄田屋の旦那は初挑戦で走ります。
関西の実家の母も走りにやってきました。
前日に受付へ行ってきたのですが、
すでに屋台も出ていました。(^^)
地元小学校の子どもたち作の応援旗も素敵でした。
「山中・山代・片山津の温泉で疲れを癒してね。」
「加賀のお米、温泉卵、加賀野菜、橋立の蟹、梨などのフルーツ・・・などなど、食べてパワーつけてね。」
「お土産に九谷焼、山中漆器を。」
「芭蕉の寺や月ウサギの里、ぐず焼きなど見に遊びに来てね。」
などなど、、、、まとめてしまいましたが、、、、、、、
どの旗もカラフルなイラスト入りで
「いらっせ!!」や「疲れとりね~」など方言が入った旗もあり
マラソンランナーさんもやる気がさらに湧いたのではないでしょうか。
そして自宅にて晩御飯。
走る方は、ごはんなどの「炭水化物」が良いそうですね。
和食にしました。
ニンジンと大根のサラダ、イカナゴ盛り。
もちろん「かがドレ」をかけて食べました。
これがよく合います!
しかもごはんが進みます。(^^)
石川県特融のちょっぴり甘くて旨みのある
うまくちしょうゆベースの胡麻入りドレッシング。
幅広くお使いいただけますので、
是非お試しくださいね。(^^)
それでは、マラソンランナーの皆さま明日は頑張ってください!
加賀庄田屋の嫁
プチケーキ8個×ロンネフェルトのカモミール。
可愛いプチケーキ。☆
お土産にいただきました。
可愛いケーキが
沢山ちょっとずつって乙女心くすぐられますね。
晩御飯あとなのでロンネフェルトのカモミールと一緒にいただきました。
カモミールはリラックスしたいときや
お休み前に飲みたいティーといったイメージですが
ケーキとも相性が良いですよ。(^^)
加賀庄田屋の嫁
加賀珈琲と手作りよもぎパン and more。
金沢のお料理教室で教わり作ったキッシュとヨモギパン。
パンはとってもふわふわで・・・
フレッシュのヨモギはたっぷりなので香り・お味がふわり・・・・!
大好物のキッシュは
土台サクサクで地元で採れたお野菜も旨みがしっかり。(^^)
・・・・他にもお料理があったのですが
自宅へお土産として持ち帰った2品です。
ロンネフェルトのダージリンと一緒にいただきました。
贅沢なひとときです。。。。。
ダージリンとはよく耳にする紅茶ですが、
実は希少な紅茶で
紅茶の生産量世界一のインドでも全体の1%程しかないものなのです。
(インドには他にアッサム、ニルギリなども生産しています。)
その貴重な茶葉は、ロンネフェルト社のあるドイツが世界一落札しているそうです。
風味、香り、コク、すべてが優れ、
「紅茶の王様」と言われているのが納得できます。
主人はイエメンアラビアンセレクションと。
初めてきちんと教わったお料理と私がたてた珈琲。
どちらも「美味しい。」
と言ってもらえることができました!
今日も一日良い日となりますように。。。☆
加賀庄田屋の嫁