2018年1月
夕食後のデザート。苺ショートと加賀珈琲「よふかし珈琲」。
石川県加賀市で50年
温泉地のおもてなしを支えてきた味覚をご自宅で。
「加賀庄田屋」
*****************************
加賀庄田屋の嫁です。
なんでもない日のスイーツを食べた日に…
夜、大好きなイチゴのショートケーキを
突然、いただきました。笑
贅沢な日です。(^^)
日中はアールグレイの紅茶を合わせたので
夜は加賀珈琲と一緒に・・・。
おやすみ前のリラックスタイムをイメージして
仕上げて(焙煎して)います。
(もちろんカフェインは入っておりますので
摂取しすぎは眠れなくなるかもしれませんので
ご注意してくださいね。)
カフェインの取り過ぎで
よく眠れなくなる加賀庄田屋の嫁
ニュージーランド発のスイーツ!パブロバとアールグレイ。
石川県加賀市で50年
温泉地のおもてなしを支えてきた味覚をご自宅で。
「加賀庄田屋」
*****************************
加賀庄田屋の嫁です。
卵黄を使うお料理で、白身が2個分余っていたので
泡立ててメレンゲを作り、パブロバを作りました。
ニュージーランドのスイーツです。
関西の実家の近くのお店でいただいたことがあり
また食べたいな…と10数年…
初めて作ってみました。
(何かのお料理のネット記事でパブロバが載っていて
ふと思い出しました。。)
気になる方は沢山レシピがネットにはありますので
簡単ですし作ってみてはいかがですか?
NZの特別な日のスイーツ…
なんでもない日にいただいてしまいましたが
アールグレイの紅茶と一緒に
おいしいティータイムを過ごせました。
加賀庄田屋の嫁
2018年。片山津湯の祭り。ブッチャーズ。ガールズボム。
石川県加賀市で50年
温泉地のおもてなしを支えてきた味覚をご自宅で。
「加賀庄田屋」
*******************************
加賀庄田屋の嫁です。
題名の片山津温泉のお祭りへ行ってきました。
雪はまだ残るもののなんとかなりましたね!
よかった…
ブッチャーズのお肉の屋台、、
片山津のお店さんの屋台、、、
色々と味わってきました。(^^)
どれもとても美味しく
母子で満腹!夜も買ったものをいただきました。(^^)
アイドルさんやグッチ祐三さんは
お会いできませんでしたが…
楽しませていただきました。
加賀庄田屋の嫁
雪かき。車の雪。クリーム。ミルクの泡。カニの泡。。
石川県加賀市で50年
温泉地のおもてなしを支えてきた味覚をご自宅で。
「加賀庄田屋」
********************************
加賀庄田屋の嫁です。
すごい雪ですね…
まるでスキー場に来たかのようです。
(石川県へ嫁ぎ4年半と少し…
こんな大雪は初めて見ました。
地元の方もびっくりするくらい久々のようです。)
埋もれてしまった自車です。
発掘するために人生初の本気の雪かきをしました。
あまりにも疲れていたのかこれが生クリームだったら…
なんて考えてしまいました。笑
半日頑張ったあとは甘いものと
泡のミルクを入れたカフェオレで休憩です。
エスプレッソマシンで作ったスチームミルクですが
珈琲はドリップしたので
カフェラテではなく、カフェオレです。笑
最近は100均でもミルクフォーマーがあるそうですね。
おはよう珈琲は苦みがしっかりしているので
ミルクととても合います。
お疲れの後、嬉しいお誘いが!
加賀市の橋立海岸でとれたとれたての蟹!!
贅沢にいただきました。(^^)
北陸の大変なところと素敵なところ…
色々と味わえた1日でした!
加賀庄田屋の嫁
チョコオレンジスティックとフルリーフのおいしいアッサム。おまけの左義長。
石川県加賀市で50年
温泉地のおもてなしを支えてきた味覚をご自宅で。
「加賀庄田屋」
***********************************
加賀庄田屋の嫁です。
オレンジピールのチョコレートをいただきました。
兵庫県淡路市のもの。。
オレンジピールの甘くて苦い感じと
ビターなチョコの組み合わせって良いですね。
繊細なイメージの紅茶ではなく、
どっしりと重厚感がありながら
甘さも感じるアッサムの
ストレートティーと一緒にいただきました。
アッサムといえば、丸くてころころと小さい茶葉を
よく見かけますが(CTC製法)
ロンネフェルトはフルリーフとなっていますので
茶葉のおいしさをしっかり味わえます。
ミルクティーに向いている茶葉ですが
たまにはストレートでおいしさを味わうのも
良いなぁ・・・・と思います。(^^)
もちろん、ミルクティーやロイヤルミルクティー
スパイス入りのアレンジティーにもお使いいただけます。
ロンネフェルトの高品質でおいしい
アッサム マンガラム(ヤフー!ショップでの販売となります。)
色々と是非お試しください。☆
おまけ。
近くの保育園で行われた左義長へ行ってきました。
関西ではどんと焼き?か違った名前だったので、
何をするのかわからず行ったのですが…
雪の中、開催されていました。
雪は90cmちょっとの身長の
長女の腰辺りまで積もっていました。
少し遅れてしまい、だいぶ燃えてしまった後でしたが
おもちをいただけました。笑
本当にすごい雪ですね・・・・。
皆さまお気を付けください。
加賀庄田屋の嫁
子持ちたこ最中と真っ白な世界。
石川県加賀市で50年
温泉地のおもてなしを支えてきた味覚をご自宅で。
「加賀庄田屋」
***********************************
加賀庄田屋の嫁です。
石川県加賀市は雪が積もり…
真っ白な世界です。
皆さま大丈夫でしょうか。
雪が積もると車の運転や転倒がこわく…
なかなか外出できないですね。
土曜日、お仕事でない方はご自宅で
ゆっくりお過ごしくださいませ。
お仕事の方もお気をつけて………。
今日のおやつは兵庫県明石市のたこ最中。
あたたかいよふかし珈琲と一緒にいただきました。
加賀庄田屋の嫁
キャラメルシフォンケーキとルイボスバニラ。
石川県加賀市で50年
温泉地のおもてなしを支えてきた味覚をご自宅で。
「加賀庄田屋」
***********************************
加賀庄田屋の嫁です。
金沢のケーキ屋さんの
キャラメルシフォンケーキをいただきました。
キャラメルの甘くほろ苦い風味に合わせ
ルイボスキャラメルと一緒にいただきました。
こちら、ルイボスティーなので
ノンカフェインです。
甘いバニラの香りはほっこり癒されます。
ミルクを入れてもまた美味しいです。
ロンネフェルトのルイボスティーは
あまりクセも少なく飲みやすいのですが、
それでもルイボスは…という方に
イングリッシュブレックファストなんかも
合いそう…なんて考えながら
おいしくいただきました!
ごちそうさまでした。(^^)
加賀庄田屋の嫁
北陸の文化?人生初辻占の結果は...?
石川県加賀市で50年
温泉地のおもてなしを支えてきた味覚をご自宅で。
「加賀庄田屋」
***********************************
加賀庄田屋の嫁です。
皆さま辻占というものをご存知ですか?
北陸の方はよくご存じかと思いますが…
私自身今年初めて知りました。
お正月のお菓子でこの中におみくじが入っているのです。
(庄田の母からもらったのですが、
お節の飾りか何かかと思っていました…笑。)
娘たちと選び、占ってもらいました。
おてんばな長女
「当たってくだけよ」
「思い切って話しなさい」
姉に押され気味な次女
「もう少し強気になりなさい」
普段占いはあまり見ないようにしているのですが
お正月限定のお菓子の運試しも
ちょっとおもしろいなぁと思いました。笑
私自身は…
「色よい話が進みます」
と出たので…本当にそうなれば良いな。と思います。
…今日の珈琲は
加賀庄田屋の嫁
2018年!あけましておめでとうございます。
大切な方へのお贈り物や
ちょっとした贅沢をお手伝いいたします
食品問屋「加賀庄田屋」です。
石川県加賀市の地元食材や
スペシャルティコーヒーなどの自家焙煎珈琲
ロンネフェルトの紅茶、ハーブティー
桐箱入りのギフトなどを取り揃えております。
************************
あけましておめでとうございます。
加賀庄田屋の嫁です。
お正月は関西の実家・親戚に挨拶しに
ちょっこり帰らせていただいていました。
石川県は雪が積もっていたそうですね…。
皆さまはどんなお正月をお過ごしでしょうか。
2018年。
私自身の目標としましては、
珈琲や紅茶…
そしてあらゆる食にまつわること…
色々と知識を得て
皆さまにもお伝えできるように
努めてまいりたいなと思っております。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
加賀庄田屋の嫁