2018年9月
秋と言えば...ハロウィン?お祭り??
加賀温泉郷のおもてなしを
長年支えてきた食品問屋から生まれた
「加賀庄田屋」
ブログ担当の嫁です。
秋と言えば…
食欲の秋!と答えてしまう
加賀庄田屋の嫁ですが…
皆さまいかがでしょうか?
装飾は夏休みが終わるとすっかり
どこもかしこも
ハロウィンカラーだなぁ…なんて思います。
スイーツは…
夏のさっぱりしたものから
イモクリカボチャやキャラメルなどの
ほっくりポッテリこってりしたもの
増えますね。(^^)
加賀庄田屋には
そういったスイーツに合う
是非是非お好みを合わせて
秋のおいしいひと時をお愉しみくださいね。☆
少し肌寒い日には…
紅茶は身体を温める作用もありますよ!
後…
あったかいおつゆでいただくのも
美味しいですよ。☆
おまけ。
山中温泉の秋祭り。
こいこい祭り。
加賀庄田屋の嫁
加賀温泉へ観光に来たならどこへ行く?
「温泉郷のおもてなしをご自宅で」
加賀庄田屋のブログ担当の嫁です。
関西に住んでいる妹とその友人が
加賀へ遊びに来てくれました。
加賀で観光といえば…
温泉街が3つあり、海沿いの地区もあり
また多くは無いですが楽しめる施設色々とあります。
どこも観て行ってほしい!と思い、
1泊2日ですが欲張りコースで楽しんでもらいました。
山中温泉でお風呂食べ歩き散歩
→山代温泉で古総湯へ入り、お店で利き酒
→片山津温泉でお魚を買って食べ
→橋立の海を横目にドライブ
→お握りを食べ竹の浦館で写真撮影・USAを踊り(笑)
→うさぎと戯れ
→加賀藩でお土産のお菓子を買い
大聖寺地区や山中温泉の奥地杉の水など
まだまだ観てもらいたいところはあったけれど
またのお愉しみということでお別れしました。
加賀は他の観光地に比べると派手ではありませんが
あちこちゆっくりできる
自然豊かな良いところです。(^^)
皆さまも是非いらしてくださいね。☆
お土産の買い忘れた方は
人気ですので是非。(^^)
加賀庄田屋の嫁
ベイクドチーズケーキと相性の良い飲み物とは...?
主人の誕生日にチーズケーキを焼きました。
3歳の娘にもお手伝いしてもらい
秋らしいフルーツを沢山盛り付けました。(^^)
チーズケーキもフルーツも酸味があるので
珈琲や紅茶もそれに合わせると
またより美味しく感じるような気がします。
加賀珈琲ですと…いっぷく珈琲
紅茶はダージリンや
クセのないセイロンベースのもの
柑橘類であるベルガモットの香りアールグレイも
良いですね。。(^^)
個人的に真っ赤なフルーツティーと合わせるのも
好きなマリアージュです。(^^)
無花果やぶどうはレモンやオレンジ程酸味が強くないので
あえてドリンクは甘酸っぱくすると
口の中でジャムやソースの変わりになりそうですね。
さてさてどうやっていただこうかな…☆
加賀庄田屋の嫁
ピンク色のスープの正体は...?
加賀温泉郷のおもてなしを長年支えてきた
問屋から生まれた「加賀庄田屋」
ブログ担当の嫁です。
タイトルの質問の答えは
「ビーツ」です。
こちらは…
加賀市のお隣、
小松市のJAのお野菜屋さんで発見しました。(^^)
ロシア料理、ボルシチに入っている
赤紫色の根菜です。
缶詰めでしか見たことなかったので
この辺りでも育つの?とビックリしました。
石川県では「加賀野菜」と言って
この地独特なお野菜(金時草などが有名です。)がありますが
よく知られているお野菜も
実家の関西のスーパーでは見かけなかった
珍しいお野菜もどれも美味しいなぁと思います。
(採れたて旬のお野菜は最高の贅沢です!!)
北陸といえば「海鮮料理」!なイメージですが
是非お野菜も味わいにいらしてくださいね。
加賀庄田屋では
先程お話に出てきた「加賀野菜」の入った
冷凍のカレーもございます。(^^)
是非ご賞味くださいませ。
加賀庄田屋の嫁
ヴィクトリアサンドウィッチをご存知ですか?
「温泉郷のおもてなしをご自宅で」
加賀庄田屋のブログ担当の嫁です。
山中温泉地区にあるお菓子屋さんで
ヴィクトリアスポンジケーキ(ヴィクトリアサンドウィッチ)を
おやつにいただきました。
先日の紅茶教室の先生のお話や
当店のお取り扱いしている紅茶メーカーの方のセミナーでも
出てきたこちらのお菓子。。。。
日本のケーキのイメージといえば…
スポンジケーキに生クリーム、真っ赤なイチゴが乗った
ショートケーキを思い浮かべる方が多いかと思います。
イギリスのケーキといえば…
こちらのヴィクトリアサンドウィッチ!
と言う方が多いポピュラーなケーキなんだそうです。
イギリスのオーソドックスなアフターヌーンティーでも
よく出てくるんですって。(現地はとても大きいサイズです。笑)
女王さまのお名前のケーキですが
バター、小麦粉、バター、砂糖がすべて同じ量で作ったスポンジを
イチゴなどのジャムで挟んだだけのシンプルなケーキです。
(写真のものは無花果となんだったかな…。
期間限定!好みのお味だったので
売り切れる前に買いに走りました笑。)
ロンネフェルトのジョイオブティ―で
たっぷり紅茶をいれて楽しみました。(^^)
ロンネフェルトのティーバックは2種類ありますが、
こちらはマグカップ用となりますので、
たっぷり楽しみたい方向けですね。☆
日本のケーキよりも
バターがしっかりどっしりとしたケーキなので
ミルクともあうイングリッシュブレックファストも合いそうです。
(ザ・イギリス!って感じの組み合わせになりますね。)
(写真のケーキは何故かそれ程重くなく!
3つくらい食べれそうなくらい美味しかったです。)
是非色々とお試しくださいね。
おまけ。
ストレートティーもミルクティーも味わいたいから
わたしはTIF(MIA)派
(ティー イン ファースト(ミルク イン アフター))
後からミルクを入れる派です。(^^)
皆さまも素敵なティータイムをお過ごしください。☆
加賀庄田屋の嫁