紅茶のおいしい入れ方
<The Five Golden Rules・美味しい紅茶の入れ方>
紅茶を美味しく入れていただくためには守っていただきたいルールがあります。ファイブゴールデンルール/The Five Golden Rulesとは英国式の紅茶の入れ方のことです。その歴史は古く19世紀から今もなお受け継がれている紅茶を美味しくいれるための考え方です。紅茶・ブラックティーはもちろんですがフレーバードブラックティー、フレーバードグリーンティ―、ハーブティー、ルイボスティー、フルーツハーブティーも同じ方法でいれていただければより美味しくいただけます。ファイブゴールデンルールに沿って紅茶の入れ方をご紹介します。
1、良質な茶葉を使用する/Use good quality tea
2、ティーポット温める/Warm the teapot
3、茶葉を正確にはかる/Measure your tea
4、新鮮なお湯を使う/Use freshly boiling water
5、蒸らしを行う/Allow time to brew
ゴールデンドロップ/Golden drop
茶葉の分量・湯量・蒸らし時間について
種類 |
茶葉の量 ティースプーン/g |
湯量 |
蒸らし時間 |
---|---|---|---|
ブラックティー/フレーバードブラックティー (紺色のパッケージ) |
1杯/3g |
150cc |
3分 |
ダージリン/ゴールデンダージリンアールグレイ (ダージリンベースのフレーバ-ドティーも含む) |
1杯/3g |
200cc |
6分 |
フルーツハーブティー (赤色のパッケージ) |
1杯/5g |
200cc |
6分 |
ハーブティー |
2杯/5g |
200cc |
6分 |
ルイボスティー (黄緑のパッケージ) |
1杯/3g |
200cc |
3分 |
オンザロックス方式(アイスティーの作り方)
種類 |
茶葉の量 ティースプーン/g |
湯量 |
蒸らし時間 |
---|---|---|---|
ブラックティー/フレーバードブラックティー (紺色のパッケージ) |
2杯/6g |
150cc |
3分 |
フルーツハーブティー (赤色のパッケージ) |
2杯/10g |
200cc |
6分 |
ルイボスティー (黄緑色のパッケージ) |
5杯/15g |
1L |
茶葉をいれたまま 自然冷却 |